夏にはカレーライス

最近は知ってる人も多くなっていますが、カレーライスといえばインド料理ではなくインドのスープ料理を元にイギリスで独自に発展したものが日本に伝わったというのが定説になっています。
S&Bカレーのカレーの世界史によると、当時七つの海を支配していたイギリス帝国の1772年頃に後のベンガル総督である東インド会社社員ウォーレン・ヘイスティングスが初めてイギリスにカレーの原料となるスパイスと米をインドから持ち帰ったのが起源とされています。
それが日本に伝わり、米を主食とする日本人の口にあったおかげでラーメンと並び日本を代表する料理となったわけですね。

そんな世界に覇を唱えて、支配していたイギリスの世界に誇る自動車ジャガーとレンジ-ローバー等を生産販売するランドローバー社がインドのタタ・モーターズの傘下に入っているのは、正に栄枯盛衰・盛者必衰の理を体現していると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください