ThinkPad X250 FHDパネルに交換する

FHDパネルを入手しましたので交換していきたいと思います。
作業内容は超簡単です。ドライバーすら使わないで交換することができます。
まずは、念のために内蔵バッテリーの無効化を行います。BIOSから操作できます。

無効化したら、LCDパネルのベゼルをはがしていきます。壊れそうな気もしますが大丈夫なので隙間にギターピックなどを差し込んでパチパチと外してしまいます。

外すと分かりますが、ねじなどもなくベゼルでこていされているだけなので、簡単にLCDパネルを取り出すことができます。

出てきたら、コネクタの保護シールを丁寧にはがし(再利用するため)ロックの針金を外して新しいパネルに接続して戻していけば終了です。ベゼルは下側の端からはめて行かないと上手くはまらないので、そこだけ注意しておいてください。

全部で5分かからずにあっさりと終了です。
ThinkPadのこういうところは好きですね。Surfaceなんかでは薄さの為に犠牲になっている部分です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください