•
前回の記事でα7R2を買ったという話を書いたのですが、写真趣味に心のピントが合い始めると普段から持ち歩く用の…
既に後継機のα7R3が出て二年ほども経っているというのになぜ?と思われそうですが比較検討した結果そうなったの…
3Dプリントしたパーツ類です。何になるかは後日。
SonyZeissは良いなとおもいつつも、それならGレンズのほうが良いかなと思い。ZeissのLoxiaは買…
タイムラプス面白いですね。撮ってみました。 播磨灘の夜明けです。明るさがどんどん変わるのでISOオート+絞り…
重さを量ってみた。 283グラム!重い小さいのに重いので塊感すごいです。ついでにマウントアダプタも…
本来なら、ミノルタ時代の丸型アイカップが付くのですが、今年のはじめに同じくα7に丸型アイカップを取り付けたい…
折角なので色々撮り比べてみました。 まずはCZJ TESSAR 50mm/f2.8 ゼブラ 次にロシアンレン…
予定通り買っちゃいましたね。Sonyのα7です。E-M5と並べてみるとフルサイズなのに小さいことがよくわかり…