今更ながらα7R2を購入しました
既に後継機のα7R3が出て二年ほども経っているというのになぜ?と思われそうですが比較検討した結果そうなったのです。
買い替える前までは発売日に購入した特に不満もなくα7を六年程も使用していました。そういう訳なのでカメラ本体に関するブログ記事が少ないんですね。ずっと使いこんでいたわけですし。
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)というレンズを買っのですが、このレンズがとんでもなく良いせいでα7じゃなくてもうちょっと良いボディが欲しいなと思ったのがきっかけでした。
新しいボディかということで、価格コムなどで後継機であるα7Ⅲを調べてみたところ、そこそこのお値段だったのでそれでいいかなと思っていたのに、そのときふとα7R2とほぼ同じ価格であることに気づいてしまいます。
α7R2 | α7Ⅲ | |
画素数 | 4360万画素 | 2530万画素 |
撮影感度 | 標準ISO100~25600 | 標準ISO100~51200 |
連写 | 5コマ/秒 | 10コマ秒 |
撮影枚数 | ファインダー使用時:290枚 液晶モニタ使用時:340枚 |
ファインダー使用時:610枚 液晶モニタ使用時:710枚 |
記録メディア | シングルスロット | デュアルスロット |
AFセンサー測距点 | 35mmフルサイズ時:399点(位相差検出方式)
APS-Cサイズ時:357点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式) |
35mmフルサイズ時:693点(位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時:299点(位相差検出方式)
APS-Cレンズ装着時:221点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式) |
重量 | 582g | 565g |
動物瞳AF | × | 〇 |
という感じになっています。
画素数以外は全てα7Ⅲの方が上と言っていいですね。
目次
センサーについて
センサーはDXOMARKで見ると初代α7が90点α7Ⅲが96点α7R2が98点となっていますのでR2の方が上ということになります。
ダイナミックレンジはα7Ⅲのほうがわずかに良いようですが、トリミング耐性なども考えるとここはR2の勝利となるでしょう。
AF性能について
ⅢのほうがAFのポイントが多いのです。ですが、増えたポイントは画面の周辺部がメインなんですよね。それにコントラストできる場所も細分化されていますね。
でも、普段撮影するときに画面の端っこにピント合わせたい!なんてこと少ないですよね……、なので大差ないかなと。
動物瞳AFに関してはあればあったで嬉しい。くらいかなあ遊んでる犬とか撮る人は欲しいかと思います。が私にはそこまでアピールしませんでした。
デュアルスロットに関して
職業カメラマンなならデュアルスロット必須で死活問題でしょうが素人の趣味なのでどっちでも良いかな。
ISO感度に関して
一応Ⅲの方が二段上までISO感度を上げても大丈夫という事になっていますが、ここにはちょっとしたトリックがあって、画像を同じサイズに縮小するとほぼ同じくらいのノイズ感になります。そんなギリギリISOそもそも使わないのでまあどうでもいいポイント
バッテリーの持ちに関して
Ⅲだとバッテリー1本でもつ撮影が2本必要になるってだけですよね。バッテリー交換のタイミングすら難しいような撮影をしたことがないので、正直メリットが分かりません。
むしろ互換バッテリーも煮詰まっていて安定しているNP-FW50のほうが良いのでは?とまで思います。
価格に関して
価格大切ですよね。写真以外の趣味は持ち合わせていない!というなら迷わずⅢはⅢでもα7RⅢを買っていたと思います。趣味っていうのはコスパ度外視の世界ですからね。
けど私にとって写真は数多くある趣味の一つなのでR3とR2の価格差でレンズ一本増やしたほうが嬉しいですね……
で、結局キャッシュバックキャンペーンも始まったおかげでα7Ⅲより諭吉さん四人分程も安く買えて大満足です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません