TryHackMe

TryHackMeというのはサイバーセキュリティを学習するためのサイトです。
サイト内に色々なテーマが設定されたルームがいくつも配置されていて、それをクリアすることで学習するという形になっていま
TS80P ~USB Type-Cで使えるはんだごて~

とっても有名なUSBはんだごてですね。多くのブロガーさんやYouTuberさんに紹介されています。
なにより、USB-TypeCのPDとQCに対応していることで屋外なんかでも簡単にはんだ作業ができる
HackTheBoxを楽しむためにWSL2でKaliLinuxをインストールする話

WSLが2になってBuild2020でもGUIにも対応などが発表されたりともりあがってますね。
どうしてまたWSL2の話を始めようと思ったのかというと、以下のようなWebサービスが面白そうだなーと
インテルやらかしテル

先日、Thinkpad T480の充電機能がおなくなりになりました。
症状としては純正の充電器を接続しているにも関わらず、15Wの充電器として認識されてしまうというものです。
原因が不明だったので色々と情報を検索した結 ...
【中華イヤホン】KBEAR Hi7 レビュー

個人的な感想を素直に書いていきます。この記事を書いている時点ではショップ等から特別な割引やテスターの提供などは一切受けていません。 忖度なしです。だからと言って割引やレビュー用サンプルくれるというなら断りませんけどね。 測定結果の ...
【中華イヤホン】SHUOER TAPE レビュー

個人的な感想を素直に書いていきます。この記事を書いている時点ではショップ等から特別な割引やテスターの提供などは一切受けていません。
忖度なしです。だからと言って割引やレビュー用サンプルくれるというなら断りませんけどね。 ...
お散歩カメラが欲しいぞ!

前回の記事でα7R2を買ったという話を書いたのですが、写真趣味に心のピントが合い始めると普段から持ち歩く用のカメラが欲しくなってくるのです……(単純)
記事にはAmazonのアフィリンクが含まれています。広告イヤなかたはA ...
今更ながらα7R2を購入しました

既に後継機のα7R3が出て二年ほども経っているというのになぜ?と思われそうですが比較検討した結果そうなったのです。
買い替える前までは発売日に購入した特に不満もなくα7を六年程も使用していました。そういう訳なのでカメラ本体 ...
万年筆メーカーのニブ採用リスト

パラダイムシフト

PCというものにもパラダイムシフトが起ころうとしているように思います。
一般の人にはもはやPCは必要なくなりその大部分をスマートフォンで済ますことができるようになってきて、タブレットデバイスですらほとんど必要とされていません。 ...