写真

No Image

SonyZeissは良いなとおもいつつも、それならGレンズのほうが良いかなと思い。
ZeissのLoxiaは買おうと思ったけど、最新レンズ買うのにAFが無いのはちょっとなと躊躇い。
暫くニュースサイトとか見てなかったら ...

3Dプリンタ,ガジェット

No Image

なんとなくパラメータ設定のコツがわかってきました。
GコードとかいうNCマシンなんかで使われる制御コードでうごいてたりと、やっぱり一般家庭でお手軽に印刷!なんてシロモノではないですね。
前回の日記でも3Dプリンタで銃を ...

ガジェット

No Image

3Dプリンタ年末に届いて動画も撮ってはいたのですが、なんとなく今まで放置してたのをアップ
 

Indiegogoで出資を募っていたCraftBotという3Dプリンタです。
ビルドサイズの大きさを ...

LifeHack,雑記

No Image

コーヒー豆を買ってきて自分で焙煎して飲むのに際して、フライパンでやったり色々方法があるなかでやっぱりサンプルロースターとかあると良いんだろうなと思うことがちょくちょくあるわけです。
 

こんなや

Tech,Microsoft

No Image

※ここで紹介する方法はWinPEを使って外部からインストールする手法であるためSSD全体に変更を加えます。当然ながらRecoveryドライブも上書きしますので、メーカーが案内する通常のRecovery方法は使えなくなります。自己責任で ...

Tech,ガジェット

No Image

すっかり月刊になってる感のあるブログです。

+BingっていうWindows8.1のエディションがでてライセンス料無料なのとIntelも頑張ってるののダブル効果でWindows8.1乗ったTabletの値段がすごいことにな ...

写真

No Image

タイムラプス面白いですね。
撮ってみました。 播磨灘の夜明けです。
明るさがどんどん変わるのでISOオート+絞り優先で撮っていますが、どうやって撮るのが最適なんでしょうね?この辺のノウハウがキモになると思うのでトライ・ ...

Apple,iPhone

No Image

容量が厳しくなってた所に128G追加だったので買い替えましたが。
正直背に腹は代えられないからであって不満な点も多いですね。

デカイ! 

もうこれに限るなんでこんなにでかくなっちゃってるの? ...

Tech

No Image

最近IntelのBay Trail搭載で、Windows8.1 whith Bingの超低価格中華Win8タブレットが多く発売されててアツイ!

評価のある程度定まった ONDA V975W
 
こ ...

その他

No Image

WeaternDigital社のHDD、WD30EFRX です。
こちらの記事で書いたNASですが組んだ当時はSeagateの3T×4本で運用していたのですが、最初のRMA申請が導入から6ヶ月後の8月に2本、最近になって3本で ...